日金ブログWEBLOG

201208/27

オンとオフの狭間で・・・

おはようございます。
暑い、あつい、アツイですねえ ^^; 厳しすぎる残暑です。。。
毎年、新記録を出す気象現象に恐怖を感じずにはいられませんね。 この殺人的な暑さも人間の生活が原因なんでしょうか? ガマンしなきゃいけないとは思いつつ・・・、エアコンに頼り切りの自分自身をエアコンの効いた部屋で反省している。 うーーーん。。。 何とかせねば・・・
リーマンショックの前は、地球環境破壊について世界中で議論が行われていたが、経済状況が悪化してくると話も出なくなる。 環境よりも金を稼ぐのが優先で、景気回復がすべてのような風潮が蔓延している。 震災での事故をきっかけにして、原子力発電にノーを訴えている。 それまでは、『原子力安全神話』にすべて納得させられていたのに・・・。 原子力はCO2を発生させないクリーンエネルギーであり、資源の無い日本には最適なエネルギーだと言ってた人もいましたよね。 事が起きると自分たちの現在の状況が見えてくるのが、もともとの人間の性質なのかも知れません。 たとえば、バブルの時にバブルだと気づくのは足元では非常に難しい問題ですし、本当は景気が回復しているのに疑心暗鬼になったりして・・・。 どちらにせよ、過ぎ去ってからあの時が青春だったんだと思うのと同じように、時間の経過につれてその時の実情を把握することが出来るのかも知れませんね。 今の相場のように日替わりで状況が変化している状況では、何が正しくて、何が間違ってると正確に判断するのは非常に困難ですね。
オンとオフの間を行ったり来たりの繰り返しなのです。 
オンとは、リスクオンのこと。 危険度アップという意味ですね。
オフとは、リスクオフのこと。 危険度がダウンして来たので、危険度の高い商品にも投資可能。←これって逆かな???
日替わりのニュースの中で一喜一憂の毎日であります。 アメリカ経済、欧州債務問題、中国の景気対策が今のところの注目ポイントでしょうか。 この話題の中でオンなのかオフなのかが決定されています。
最近の話題は、もっぱら金融緩和などの景気対策。 金融緩和は通貨の過剰流動性を引き起こし銅を代表とする商品市場にお金が流入しやすいので、銅相場の上昇要因と考えられる。 インフレの危険をはらんでいるが、景気対策としては有効と思われているようです。 アメリカの金融緩和はQE3と言われ、第三弾の緩和と言う意味ですがドル安要因でもあります。 日本に生活する私たちの場合は、ドル安円高となり商品相場の上昇は、為替に相殺されるパターンが予想されます。 また円高により、輸出産業中心の我が国は産業の海外志向が強まり、国内での雇用減少に直結してしまう懸念は否めません。 
緩和は、景気を一時的に上昇させますが、裏を返せば・・・まだまだ危険水域から脱せられないという意味でもある。 
楽観視出来ない今の状況は、オンとオフの狭間といえそうです。
薄い氷の上を慎重に歩いているイメージでしょうか。。。 どちらに転んでも覚悟しておかなきゃいけませんね ^^;
夏休みが終わり、仕事モードに移行中の方も、オンとオフの中間くらいでしょうか。 子供たちの夏休みも今週いっぱいです。 お仕事モードオンで元気に頑張りましょうね。
では、今週もよろしくお願いします。